top of page

フーガスってなんぞ?

  • 執筆者の写真: C.K
    C.K
  • 2023年10月27日
  • 読了時間: 3分


こんにちは、最近は友人とベーグル作りにハマっているC.Kです

時々友人とベーグルを作って朝ごはんやお弁当に持ってくる私

先日友人と話していたらこんな話が出ました


フーガスを食べてみたい!!


ちょっと待って、フーガスって何?


パンの写真
フーガス…いやこれは違う!

ということで調べてみました

フーガスとは、南フランスのプロヴァンス地方で食べられる伝統的な塩味のパンです

葉っぱや仮面のような形をしており

中はもっちり、表面はサクサクの不思議な食感なのだとか。

フォルム的にハロウィンご飯にも良さそうですね!


このフーガス、なんとお酒に合うようなアレンジもあるようで

バジルやアンチョビのフィリングを挟んで焼いたり

ドライトマトを刻んで生地に練り込んだりと、ワインが飲みたくなるものばかり

もちろんプレーンでも良いし、クルミなどのナッツを入れたりするものもあるようです


乾杯する人たちの手
みんなでワイン飲みながら食べたいなぁ…


通なパン屋さんで売っていたり、ネットで調べればレシピがたくさん出てきたりするので

日本にも上陸してこれから浸透していくような気がします。


個人的には食感が気になるところですね


ハロウィンご飯にも、

流行の最先端かもしれないという点でもこの時期大注目のパンですね


今度作ってみようと思いますので作ったらまたレポートさせていただきます!

よろしければまた覗いてみてくださいね

では今回はこれにて!

肌寒くなってきました、体調にはどうかお気をつけて、心身ともにポカポカでいましょうね


カムラック愛知ではお金持ち障がい者を生み出します!


カムラック愛知では、障害をお持ちの方々がITやWEBマーケティング、SNSの知識やスキルを習得することで、自己実現や社会参加、社会復帰をできるよう支援しています。私たちは、技術革新が進む現代社会において、障害をお持ちの方々が情報化社会に適応し、新しい可能性を見出すことができるよう、WEBマーケティングやSNSを中心に研修を提供しております。


また、カムラック愛知では、障害をお持ちの方々に対し、一人ひとりに合わせたカスタマイズしたプログラムで一般就労をサポートいたします。これは、障害の程度や種類、環境などによって必要なスキルやサポートが異なることを考慮したものです。

障害に関する専門的な知識や経験を持つスタッフや、PCの専門知識やスキルを持ったスタッフが個々のニーズに応じ的確なアドバイスや指導を行い、障害をお持ちの方々がスムーズにスキルを習得し、パソコンの仕事に結びつくよう支援してまいります。


私たちの目的は、障害をお持ちの方々が社会に参加し、自立した生活を送ることができるようにすること。カムラック愛知では、ITやWEBマーケティング、SNSの知識やスキルを通じて、障害をお持ちの方々が、社会復帰や一般就労を果たすための力を身につけられるよう、誠心誠意取り組んでまいります。




カムラック愛知について

事業所名

カムラック愛知

事業所番号

2316101522

運営会社名

株式会社グローバルスタッフサービス

代表取締役

八神 守隆

住所

〒460-0013

名古屋市中区上前津2-9-16 ビラ三秀205号室

電話番号

052-228-4921

FAX

052-228-4921

お問合せ

カムラック愛知の住所

〒460-0013 名古屋市中区上前津2-9-16 ビラ三秀205号室

障がい者就労支援についてご質問がある場合はこちらからお願いいたします。


Comments


bottom of page