top of page


生成AIはここまで出来るようになった
こんにちは、公私ともにchatGPTを扱う機会の多いK.Oです。 カムラック愛知ではよくchatGPTをはじめとした生成AIを用いることが多いです。例えば、ホームページのキャッチコピーを考える時やブログ記事のネタを決める時など、chatGPTによってアイディアを提供してもら...
ビーナス カムラック愛知
2024年2月22日読了時間: 4分
閲覧数:12回
0件のコメント


映画とかでよく見るあの食べ物
こんにちは、食には一定のこだわりがあるK.Oです。 皆さんは「紙の箱に入った炒飯(あるいは中華料理)」を見かけたことがありますか? そう、海外の映画やTVドラマなどで一度は登場するあのジャンクフード(例えば映画「ラッシュ・アワー」でジャッキー・チェンが食べてたりしますね)。...
ビーナス カムラック愛知
2024年2月21日読了時間: 4分
閲覧数:13回
0件のコメント


餅つきは大変!
こんにちは、お餅は主にきな粉餅が好きなK.Oです。 皆さんはもうお正月の餅つきを済ませましたか?餅つき自体を行っていないところもあるかもしれませんが、ここでは餅つきの慣習があるという前提で話を進めさせていただきます。 私の家では年末に餅つきを済ませるのですが、2023年のそ...
ビーナス カムラック愛知
2024年1月31日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント


50年以上のロングセラー
どうも、昭和人間の吾輩です。 とゆうことで 今回は、吾輩の癒し「ココナッツサブレ」の紹介やね 吾輩が子供のころから存在し、なんと50年以上もスー パーの棚にあるロングセラーお菓子です。 実は、ココナッツサブレは、リングセラーゆえのなやみがあり、それは購買層の半数が...
ビーナス カムラック愛知
2024年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


衝撃的なことに対して気持ちを引き締める方法
こんにちは、2024年度は前年より明るく振る舞いたいと考えているK.Oです。 皆さんもご存知の通り、2024年は元旦からいきなり能登半島地震が起こってしまい、そこから立て続けに衝撃的な事件・事故が三が日の間だけでもたくさん発生しました。私のようにうつ病を抱えている人からすれ...
ビーナス カムラック愛知
2024年1月5日読了時間: 4分
閲覧数:39回
0件のコメント


冬季型うつを予防しよう
こんにちは、寒さよりも暑さの方に弱いK.Oです。 早いもので2023年もあっという間に年末に入りまして、厳しい寒さが続いています。 こういう時に気を付けたいのが、毎年秋から冬にかけてうつ症状が現れる気分障害「冬季型うつ」です。...
ビーナス カムラック愛知
2023年12月28日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


リラクゼーション音楽のススメ
こんにちは、何かに集中したい時に音楽を聴くことが多いK.Oです。 「リラクゼーションミュージック」という言葉を聞いたことがありますか? このブログを見ている皆さんの中には「夜中なかなか眠れない」ことや「日中落ち着かない」ことに悩まされる人が居ると思われます。...
ビーナス カムラック愛知
2023年12月27日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


作業効率が上がる!Google Chrome拡張機能おすすめ5選
こんにちは!カムラック愛知の自炊ガール・Hです! 私事ですが、最近引っ越しました。今までは実家で暮らしていたので自炊の必要があまりなかったのですが、引っ越したことにより自炊するようになりました。 自炊を始めてから、不思議とお腹の調子がよくなったように思います。自炊って健康に...

Miyu Hara
2023年12月25日読了時間: 5分
閲覧数:22回
0件のコメント


SNSを使う上で気を付けたいこと
こんにちは、家ではよくタブレットで動画を観ていることが多いK.Oです。 私はカムラック愛知での仕事以外はあまりSNSを活用していません。 こう書くと珍しいと思われるでしょうが、SNS(とりわけX。旧Twitterですね)は主にニュースを見たり情報収集に用いることが多く、自分...
ビーナス カムラック愛知
2023年12月18日読了時間: 4分
閲覧数:11回
0件のコメント


フラッシュバックの対処法
こんにちは、2024年は前厄なので伊勢まで厄払いに行ってきたK.Oです。 うつを患っている以上どうしても避けて通れないものがあります。 それが「フラッシュバック」という現象で、過去の嫌な出来事が急にふっと蘇ってしまい気分が落ち込んだり乱れてしまうことを指します。...
ビーナス カムラック愛知
2023年12月14日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント


障がいと付き合っていくということ
こんにちは、最近は主に動画作成をメインで進めていたK.Oです。 今回は自分が普段どのように障がいを抱えながら生活しているか、障がいによって不都合が生じたときにどう対処しているかをここでお話ししたいと思います。 ●うつ病と向き合う...
ビーナス カムラック愛知
2023年12月12日読了時間: 4分
閲覧数:23回
0件のコメント


ゴジラから学ぶ「考え方の違い」
こんにちは、ゴジラ映画は「ゴジラVSビオランテ」こそ至高だと思っている古参ゴジラファンのK.Oです。 山崎貴監督の最新作「ゴジラ-1.0」が公開され今現在高い評価を得ています。 その一方で、ハリウッド版ゴジラの最新作「Godzilla × Kong The New...
ビーナス カムラック愛知
2023年12月8日読了時間: 4分
閲覧数:182回
0件のコメント


B型事業所で3ヶ月働いてみたぞ!
こんにちは、冬季うつの影に怯えながらも案外元気に、お休みなく通えているC.Kです! 11月30日はここ、カムラック愛知に通うようになってから記念すべき?約3ヶ月目の日です 実際に通ってみてどうだったかをリポートできたらと思います( ´∀`) まず1ヶ月目...

C.K
2023年12月6日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント


TikTok実験の結果
おはようございます。 最近寒くなって毎日プルプルしているカムラック愛知のOです。 今回は日々の業務を少し紹介します。 私たちの日々の業務には、ソーシャルメディアプラットフォーム、特にTikTokの研究が含まれています。 最近、私たちは実験的にいくつかの動画をアップロードし、...
O
2023年12月4日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


障害を抱えながら働くことのメリットとデメリット(後編)
障害を抱えながら働く・・・のメリットは前回色々書いた通りですが、今回はその反対、デメリットについて。(たぶんここが重要) ●デメリットはあるか? 社会復帰には多くの利点がありますが、状況や課題によってはデメリットも考えられます。 1.適切なサポートの不足:...

comeluckaichitachi
2023年12月1日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


障害を抱えながら働くことのメリットとデメリット(前編)
真面目なブログに目覚めたサビカン、城です。(今までも真面目でしたけど!たぶん…) 今日はchatGPTの力を借りてずっと書いてみたかったテーマを書いてみたいと思います。 ●障害を抱えながら働くメリット 障害を抱えながら社会復帰をすることは、充実した生活を築く第一歩です。ここ...

comeluckaichitachi
2023年11月30日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


抽象的なものが苦手な人が、デザインを勉強するとこうなる
こんにちは!カムラック愛知の寒がり名人(?)・Hです! 寒くなってくると手足がすごく冷えてくるので、コートの袖にもう片方の手を突っ込んで通勤しています。これをやってる人をあまり見ないのですが、わたしだけ・・・? 最近のカムラック愛知での仕事は、動画編集に加えて ・チラシ制作...

Miyu Hara
2023年11月28日読了時間: 4分
閲覧数:93回
0件のコメント


大人の発達障害グレーゾーン
陽が落ちるのが早くなって、夜が長くなるのが少し切ないM.Iです。 以前も少し触れた大人の発達障害グレーゾーンについて考えてみたいと思います。 発達障害グレーゾーンとは、発達障害の診断基準をいくつか満たしているものの、全て満たしているわけではないため、発達障害の診断を受けてい...
真由美 伊藤
2023年11月27日読了時間: 4分
閲覧数:12回
0件のコメント


障害福祉サービスあれこれ
子育てをしながらできる仕事を探して、訪問介護のパートを始めたのがこの業界に関わるきっかけになったサビカンです。 障害者の訪問介護は「居宅(介護)」 障害福祉サービスに携わり、まず最初に驚いたのは、わかりにくい名前や、どうしたら使えるのか?よくわからない制度の複雑さでした。...

comeluckaichitachi
2023年11月22日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page