4月のモチベアップDAY
- SY
- 4月22日
- 読了時間: 4分


皆様、こんにちは!カムラック愛知ライター担当の S.Y です😊
久しぶりの投稿になります。
カムラックでは、毎月第3週にモチベアップというイベントがあります。
名古屋市内の施設を訪れたり、利用者同士でゲームをするなど楽しいイベントをしています。
先週、4月17日に開催!
ゲームとして、「二ムト」を実施。
🐮 二トム(ニムト)ってどんなゲーム?
人数:2〜10人
対象年齢:8歳以上
プレイ時間:約30分
内容物:牛カード104枚、ルール説明書1枚
🎮 ゲームの目的
牛のマークが描かれたカードをなるべく取らないようにするのが目的。牛の数はそのままマイナス点になってしまいます!
🃏 ゲームの進め方(ざっくり)
各プレイヤーに10枚ずつカードを配る。テーブル中央には4枚のカードを表向きに並べてスタート。
毎ターン、手札から1枚選んで伏せる。全員一斉にカードを公開して、数字の小さい順に処理。
出したカードは、
その数字より小さくて一番近いカードの列に追加。
各列は最大5枚まで!6枚目になると…その列のカードを全部引き取ってしまいます💦
もし出したカードがどの列の最後尾よりも小さい場合は、自分で1列を選んで引き取り、新しい列を作ります。
🐄 牛カードの罠
カードには1〜7頭の牛マークが描かれています。引き取ると、その数がそのままマイナス点!
白いカード:マイナス1点
色付きカード:2〜7点(カードによって異なる)
🧮 勝敗の決め方
10回ターンを繰り返すと1ラウンド終了。
引き取ったカードの牛の数を合計=そのラウンドの失点
誰かが66点を超えたらゲーム終了!
一番失点の少ない人が勝利!
🎉 魅力ポイント
シンプルなルールながら、読み合いや駆け引きが熱い!
大人数でもワイワイ遊べる!
運と戦略のバランスが絶妙で、何度でも楽しめる♪
やってみて、Uさんが強くて、スッタフのOさんは結構負けまくっていました(笑) 熱狂しましたね!!
⭐︎↓他の記事もチェックする↓⭐︎
●カムラック愛知ではお金持ち障がい者を生み出します!
カムラック愛知では、障害をお持ちの方々がITやWEBマーケティング、SNSの知識やスキルを習得することで、自己実現や社会参加、社会復帰をできるよう支援しています。私たちは、技術革新が進む現代社会において、障害をお持ちの方々が情報化社会に適応し、新しい可能性を見出すことができるよう、WEBマーケティングやSNSを中心に研修を提供しております。
また、カムラック愛知では、障害をお持ちの方々に対し、一人ひとりに合わせたカスタマイズしたプログラムで一般就労をサポートいたします。これは、障害の程度や種類、環境などによって必要なスキルやサポートが異なることを考慮したものです。
障害に関する専門的な知識や経験を持つスタッフや、PCの専門知識やスキルを持ったスタッフが個々のニーズに応じ的確なアドバイスや指導を行い、障害をお持ちの方々がスムーズにスキルを習得し、パソコンの仕事に結びつくよう支援してまいります。
私たちの目的は、障害をお持ちの方々が社会に参加し、自立した生活を送ることができるようにすること。カムラック愛知では、ITやWEBマーケティング、SNSの知識やスキルを通じて、障害をお持ちの方々が、社会復帰や一般就労を果たすための力を身につけられるよう、誠心誠意取り組んでまいります。
⭐︎↓次回の記事はこちら↓⭐︎
⭐︎↓前回の記事はこちら↓⭐︎
⭐︎↓他の記事もチェックする↓⭐︎
●カムラック愛知について
事業所名 | カムラック愛知 |
事業所番号 | 2316101522 |
運営会社名 | 株式会社グローバルスタッフサービス |
代表取締役 | 八神 守隆 |
住所 | 〒460-0013 名古屋市中区上前津2-9-16 ビラ三秀205号室 |
電話番号 | 052-228-4921 |
FAX | 052-228-4921 |
お問合せ |
●カムラック愛知の住所
〒460-0013 名古屋市中区上前津2-9-16 ビラ三秀205号室
Comentários